コンテンツへスキップ
ひだまり暮らし
ー農からはじまる手づくりの暮らしー
  • フェイスブックページ
  • インスタ
  • ホーム
  • 私たちの暮らしのこと
  • イベント
    • はたけ日和
    • 暮らしの手しごとの会
    • ひだまり茶会
    • リトリート
  • ハンモック
  • お問い合わせ

カテゴリー: ハタリト

ハタリト

【終了しました】農ある暮らし1DAYリトリート【秋分】秋の収穫+ハンモックシエスタ

Posted on 2019年9月14日

秋の心地良い風が吹き渡り、 トンボがたくさん飛び交い、 空が高く感じられる季節となりました。 ひだまり暮らしで...

ハタリト

【レポート】9/1 農ある暮らし体験 1DAYリトリート【夏】-藍の生葉染め体験-

Posted on 2019年9月9日

9/1(日)農ある暮らし体験1DAYリトリート【夏】-藍の生葉染め体験-を開催しました! 藍の生葉染めをしてみ...

ハタリト

【レポート】8/17 農ある暮らし体験1DAYリトリート【夏】-藍の生葉染め体験-

Posted on 2019年8月21日

8/17(土)農ある暮らし体験1DAYリトリート【夏】-藍の生葉染め体験-を開催しました! 藍の生葉染めをして...

ハタリト

【終了しました】藍の生葉染め@ハタリト

Posted on 2019年7月19日

ハタリト-畑からはじまる農ある暮らし体験リトリート-藍の生葉染めの会のご案内です。 2019年は記録的な日照不...

ハタリト

【レポート】農ある暮らし体験 1DAYリトリート【夏至】-梅しごと-

Posted on 2019年6月26日

ひだまり暮らしが主宰するハタリト―畑からはじまる農ある暮らし体験リトリートーとして開催した1dayリトリート【...

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ »

メニュー

  • My Calendar
  • 私たちの暮らしのこと
  • イベント
    • はたけ日和
    • 暮らしの手しごとの会
    • ひだまり茶会
    • リトリート
  • ハンモック
  • お問い合わせ

カテゴリー

  • イベント
  • コラム
  • はたけ日和
  • ハタリト
  • ハンモック
  • ひだまりファーム
  • ヨガリトリート
  • 手仕事
  • 日々
  • 暮らしの手しごとの会
  • 未分類
  • 自然
  • 食

アーカイブ

タグ

DIY hammock はたけ日和 ひだまり米 ひだまり茶会 ものづくり イベント参加 カフェ メディア掲載 ヨガ リトリート レシピ レポート 保存食 出張 参加者募集 受付終了 味噌 和棉 季節の手しごと 家 年中行事 料理教室 旬 暮らしの手しごとの会 本日のごはん 梅しごと 植物 歳時記 生育記録 生育記録、畑 田んぼ 畑 福米2017 福米2017、 草木染め 藍染 販売 農的暮らし 青大豆 風景 風景 年中行事

Instagram

  • **
2019.12.12 粗起こしの続き

午後は田んぼ作業の続き。
今使える管理機はこのちっちゃいのだけなので、
えっちらおっちら粗起こし。
粗く、深く。

藁も押し切りでザグザグと。
漉き込んだ後に更に撒いて風化させるように。
肥料を使わない代わりに藁や米糠や籾殻燻炭を入れます。
今年の片付けはそのまま来年の準備に。

いつだって重労働と危ない作業は主人が担ってくれています。
機械も刃物も気を抜かないように、慎重に。

夕暮れがあまりにきれいでした。

#ひだまり暮らし 
#農的暮らし 
#農ある暮らし 
#土とともにある暮らし 
#里山暮らし 
#暮らし 
#農ある暮らし研究家 
#暮らしの田んぼ
#田んぼ
#無農薬無施肥
#農林48号
#ヨンパチ
#粗起こし

  • **
今年最後の満月🌕

あまりに月明かりが明るいので、
冠雪が照らされて、
白く浮かび上がるような富士山。

まん丸お月様が冴え冴えと美しいです。


#ひだまり暮らし 
#農ある暮らし 
#農的暮らし
#農ある暮らし研究家
#畑からはじまる手づくりのある暮らし
#里山暮らし 
#暮らし 
#買う人からつくる人へ
#自然レッスン
#farm_to_kitchen_to_table
#農ある暮らしをしている人とつながりたい
#農ある暮らしをしたい人とつながりたい
#今日もおつかれさまでした
#イマソラ
#満月
#月明かり
#富士山
  • **
ぽっこり&ほっこり

川尻さんのカップ。
洗って乾燥のためにザルに並べたら、
なんとも可愛らしい。

登窯の薪の火で色が変わる「火色」。
一つひとつ違って、みんないい。

ただ並んでいるだけで見惚れてしまいます。


#ひだまり暮らし 
#農ある暮らし 
#農的暮らし
#農ある暮らし研究家
#畑からはじまる手づくりのある暮らし
#里山暮らし 
#暮らし 
#買う人からつくる人へ
#自然レッスン
#farm_to_kitchen_to_table
#農ある暮らしをしている人とつながりたい
#農ある暮らしをしたい人とつながりたい
#川尻さんの器
#川尻製陶所
#木火土金水がほぼ揃うことに気づいた
  • **
2019.12.08 たくあん用大根を干す

今年の大根にはシンクイムシが大発生したので、
約1ヶ月遅れで予備の予備の予備くらいのために種まきしたのがここまで育ってくれました😭💕
(もう何回種まきしたか記録も記憶もありません)

かなり遅まきだから育たなくても仕方ないとは思っていたけれど、よくぞここまで育ってくれました!✨
むしろたくあん用にぴったりのサイズ🙌🏻

暖冬のせいもあると思うけど、大根の生命力よありがとう。

並んだ光景を眺めながらニヤニヤしちゃいます😍

今週末にあるたくあん作りの会用に天日干しします。


#ひだまり暮らし 
#農ある暮らし 
#農的暮らし
#農ある暮らし研究家
#畑からはじまる手づくりのある暮らし
#里山暮らし 
#暮らし 
#買う人からつくる人へ
#自然レッスン
#farm_to_kitchen_to_table
#農ある暮らしをしている人とつながりたい
#農ある暮らしをしたい人とつながりたい
#無農薬無施肥
#大根
#たくあん
#生命力の底力
#一気に大根干葉大量生産
  • **
2019.12.08 田んぼ記録 粗起こし

たくあんを仕込んで、
次のたくあん用大根を洗って干した後は田んぼへ。

籾殻燻炭と米糠を薄く撒いてから粗起こし。
主人は草刈り。
粗起こしは半分完了。

陽が当たる時間帯はかなり汗をかき、
陽が暮れたら汗が冷えて、足先もキンキンに冷えた💦
空気もすごく乾燥している。
体調管理をしっかりしよう。

小さな管理機での粗起こしは肩に力が入ってしまい、手にバッチリマメまでできちゃったー。
夏より身体が鈍ってるな🙄

#ひだまり暮らし 
#農的暮らし 
#農ある暮らし 
#土とともにある暮らし 
#里山暮らし 
#暮らし 
#農ある暮らし研究家 
#暮らしの田んぼ
#田んぼ
#無農薬無施肥
#農林48号
#ヨンパチ
#粗起こし
#籾殻燻炭
#米糠
  • **
2019.12.08  たくあん仕込み1樽目

12/3(火曜)から干した大根が、
ここ数日の暴風空っ風により一気に乾き、
今日樽に仕込みました。

乾き具合を見ながら数日前から材料を用意。
風がない午前中に一気に仕込みました。

私にたくあんの漬け方を教えてくれたお師匠2人が、今年は漬けないとか。
色んな理由があるみたいだけれど、
現役の時に教わることができて本当に良かった!

暮らしの中の色んな知恵がまだ活きているうちに、たくさん受け継いでおきたいです。

だいぶ私のエッセンスも加わって、
ひだまり暮らしらしいたくあんになってきました。


#ひだまり暮らし 
#農ある暮らし 
#農的暮らし
#農ある暮らし研究家
#畑からはじまる手づくりのある暮らし
#里山暮らし 
#暮らし 
#買う人からつくる人へ
#自然レッスン
#farm_to_kitchen_to_table
#農ある暮らしをしている人とつながりたい
#農ある暮らしをしたい人とつながりたい
#無農薬無施肥
#大根
#大根干し
#たくあん
#沢庵
#自家製
#知恵を受け継ぐ
#買えば150円ほどをなぜここまで手間暇をかけるのか?
  • フェイスブックページ
  • インスタ
  • ホーム
  • 私たちの暮らしのこと
  • イベント
  • ハンモック
  • お問い合わせ
©2017ひだまり-ハンモックと小さな畑のある暮らし-