8/17(土)農ある暮らし体験1DAYリトリート【夏】-藍の生葉染め体験-を開催しました!
藍の生葉染めをしてみたかった方、
リトリートをしてみたかった方、
夏の自然を満喫したい方、
オリエンテーションでは様々に参加動機をお話しくださいました。
台風一過の晴天で、その日の空の色と同じように染まるといわれている藍の生葉染めには染め日和!
草木染めって、
染める衣も土が育む「命」であることを実感できること、
食べたものでカラダがつくられるのと同じように、
植物の命が新たな姿に移し替えられることだと思います。
染める楽しさはもちろん!
そして、藍の命と対話するようなしずかな集中の時間を通して、
ご自身にとってその時必要な「何か」を感じとることができますように、ホストとしての願いを込めました。
ランチを一緒に食べながら、
私たちが暮らしの中で大切にしていることをお話しすることで、
参加者のみなさんから質問や共感をいただいたのが嬉しかったです。
ランチの後から藍の葉の収穫を始め、
みなさんで協力しながら染める液を作りました。
一緒に作業することで生まれる親近感がとても自然でした。
藍の生葉染めだからこそのドラマティックな色の変化に、みなさんあっという間に惹き込まれ、夢中になって染めていました。
日常からポン!っと離れ、マインドフルな時間はリトリートの醍醐味ですね!
染めた後はハンモックシエスタ。
それまでの時間をゆっくり反芻しながら味わい、思い思いの時間を過ごしていただきました。
感想をシェアしながらのティータイム。
盛りだくさんながらもゆったり過ごせたというご感想は本当に嬉しい限りです!
お帰りの際、すっかり乾いた空色ストールを嬉しそうに纏う笑顔がとても印象的でした。
参加者の方からいただいた感想です!(一部抜粋)
少しの時間でしたが、命や優しさのつながりをしっかり感じて、心がリフレッシュしました。
日々自然と共生しているホストさんの暮らしにおじゃまして、普段忘れている土の匂いや風の心地良さなどを感じ、夏時間を満喫しました!
藍の生葉染めをしたくて検索したけど、『暮らし』というキーワードにも惹かれました。暮らしをこれほど見せてくれることに、ホストさんの伝えたい思いを感じました。
染めている間はとても集中して藍と対話することができ、それがすごくリラックスする時間になりました。
ハタリトの一日を通して、ご自身に必要なものを感じとっていただけて、ホストとしてこんなに嬉しいことはありません。
この日染めた夏の空色を纏うときに、感じたことを新鮮に思い出していただけますように!
また来年、染めたものを纏ってひだまり暮らしに来てくださいね!お会いできるのを楽しみにしています。
農ある暮らし体験1DAYリトリート【夏】-藍の生葉染め体験-
9/1(日)は残席1名!
必要としている方に届きますように!
詳細・お申込みはTABICA-この体験が、旅になる-のサイトよりお願いします。
☞https://tabica.jp/travels/9498