3/16 東上床久美先生と生徒のみなさんをお迎えして1dayヨガリトリートを開催しました。
なんと一年前から予約をして、楽しみに待っていてくださった方もいらっしゃったようで、笑顔も朗らかな一日のスタートとなりました。
二組の親子参加もいただき、嬉しい限りです!
集中力が高く、てきぱきと、それでいてにこやかにミンチ作業が進みました。
ミンチ作業がとても早く終わったので、青大豆の一生についてもお話しさせていただきました。種を蒔き、芽生え、育つ過程に命の生きる様を感じてくださいました。
お昼は外ご飯。笑顔が自然とこぼれます。
ミンチした青大豆からふくよかな香りが部屋を満たします。
今回は家の中での味噌仕込みです。
とてもとても静かに、塩切りをし、大豆と捏ね、味噌団子をつくり、樽に詰めるみなさんの集中はまさに瞑想なのだと、静謐ささえ感じる雰囲気に感動しました。
お味噌が美味しくなるように願いを込め、静かに味噌と、自分の内側と対話されているみなさんの横顔がとても美しく見えました。
写真からもその空気感が伝わります。
ヨガの時間。
一転してアップテンポに、元気にトコ先生の声がみなさんを導きます。
そしてクリスタルボウルによるヒーリング。
瞑想からほどけるようにゆるんだみなさんの表情が幼子のように無垢です。
お茶の時間にはサプライズのお誕生日会をトコ先生が演出されました。
みなさんからの温かな祝福。
翌日がお誕生日の方もいらっしゃって、あわせて前祝いしました。
ひだまり暮らしからは、この日のランチメニューだった菜花のおひたしで、菜花が春を歓ぶかのような命の輝きのことをお伝えしました。ですので、菜花の食べられる花束をプレゼントさせていただきました。
3月は別れや出会いの季節。また終わりがあり、新たな始まりの季節。
生命も芽生え、育ち、いつか大地に還る大きな循環のめぐりの中。
こうして集い、お誕生日を祝福し、命ある食べ物を一緒に味わい、仕込む…。
生命や生きる歓びを深く感じ入る一日だったように思います。
トコ先生
ご参加いただいたみなさん
素敵な一日をご一緒できて幸せでした!
本当にありがとうございました!
お味噌が美味しく醸されますように。